夜になると雨が降る毎日です。
デスクの上の温湿度計も、気温は低いのに湿度は70%を超える日が続いています。
今月から生活の木様でも長くてタイトな日程の講座がそれぞれスタートいたします。
生徒さんは、毎週きまった曜日、きまった時間に、ほぼ1日拘束されるわけでして、
スケジュール調整が大変だろうな・・・と日々思います。
それは生徒さんの職場やご家族の理解があってのことだなぁと思います。
ですが、すべての方がそう上手くはいかず、日程のことで、受講を見送ったりあきらめたりされる方が多いとも聞きます。
補講をしてくれたとしても、1日も欠席したくない!という生徒さんもおられるでしょう。
初日から最終日まで、同じくクラスの同じ先生に学びたいという方のお気持ちも、すごく理解できます。
そして私も、仕事や家庭の事情、経済的な面などなど、その都度の理由であきらめてきたタイプでした。
学びたい気持ちは人一倍強かったので、本当に悔しい思いをしました。
ですが、個人レッスンをしてくださった先生、日程調整してくださった先生もいらっしゃいました。
それはとてもラッキーで、何より先生側のご厚意にとても感謝しています。
だからこそ、自分が教室を運営する側になって、大事にしていることが1つ。
CARA-CAROで学びたいと思って下さっている方を大事にすることです。
たくさんの素敵なスクールや魅力的な先生方がいらっしゃる中で、
CARA-CAROを選んで下さる方は貴重です。
わざわざ、CARA-CAROにいらして下さる方たちを大事にしたいから、
1人でも補講させていただきますし、日程も調整させていただきます。
生徒さんが学びたいと思って下さるのであれば、
それがCARA-CAROでできることであれば、どんどんお応えしたいのです。
ひとりひとりに事情があって当たり前なのです。
学ぶことを最優先にしていたら、生きていけないのです。
コース日程が1日や2日合わないからといって、あきらめないでください。
ご希望の日程があればお知らせ下さい。
ご欠席された場合の補講を遠慮することなんてありません。
もちろん私もスケジュール調整できないことがあるかもしれませんが、
必ず、みなさんが全課程を修了できるようにがんばりますので、
どーんと飛び込んできてください。
それにお応えできたら、何よりも嬉しいのです。