ベーシックアロマの一コマより♪
この日は第三回目、最終回!
トリートメントオイル、軟膏を作りつつ、精油の品質や安全性のお話です。
精油の品質、選び方、ここを見る目を養うにはやはり勉強と経験が必要です。
シングルでしっかり香りを覚えること、たくさんの香りを体験することが大切です。
香りを繰り返し経験することで、劣化にも早く気づけるようになります。
精油を扱う上で必要なスキルかと思います(^o^)
香りを感じるだけでもどれだけ体に作用を及ぼすものなのかを、
しっかり感じていただいているこのベーシックアロマクラス!
経皮吸収によって、成分を体内に取りこみ、全身へ届ける方法はもちろんですが、
嗅覚からダイレクトに脳に作用する精油に、皆さま驚きの連続です。
私も講座担当しながら、充満する精油の香りにクラクラしております。
しかし、このときは脳が非常に疲れていたのか、
鼻が詰まっていたわけではないけれどあまり香りがしない?!
という状態でした。
ジャスミンなど香りが濃いものが広がっていたはずなのですが、
結構平気だった今日…
自分の状態に危機感を覚えつつ、
脳と嗅覚のつながりに面白さを感じました!
CARA-CARO 松下