明るく振る舞っていても、
頭で理解しても、
割り切ろうとしていても、
どう変わるべきかもわかないままに、
「変わらざるを得ない」状況にさらされ、
先行きの見えない不安な中で、
なんとか生活しています。
こころがざわついたり、悲しみに暮れたり、
じっとしていられず、ますます情報を深追いしてしまったり、
生きているのが辛くなったり、
死を意識してしまったり、
人間は、そういう生き物で、自然なことです。
生きるために、不安に突き動かされ、動揺する生き物です。
何もおかしなことはありません。
心が落ち着かないときは、
悲しみや不安が押し寄せてくるときは、
一度大きく深呼吸して、
息で膨らむ胸や背中やお腹を意識してみましょう。
手足の指をゆっくり動かしてみましょう。
手触りの好きな物があれば、
意識を向けて触ってみましょう。
数珠があれば、ひとつずつ、珠を指でなぞって数えてみましょう。
好きな香りがあれば、お湯を入れたカップに1滴落として、
ゆっくり香りを嗅いでみましょう。
香りでこころもからだも満たされるイメージを広げながら、
香りがゆっくりとしみこんでいくのを感じながら。
不安なときは、
誰かに話を聞いてもらいたい、誰かとつながりたくなります。
いつもは楽しくて手軽なSNSやネットサーフィンも
できるならいまは止めて、
TVもYoutubeも、そこは一度手を止めてみましょう。
専門の相談窓口では、
あるがままを受け止めて、
こころを整える時間を作ってくれます。
あなたには、
大切に、尊重される場所が必ずあります。
たった一歩が、とても重たくて、なかなか動けないこともありますね。
でももし、動けるなら、その一歩だけでかまいません。
■ まもろうよこころ
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
■ こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556 おこなおう まもろうよ こころ(ナビダイヤル)
※全都道府県と政令指定都市に共通の番号です。
■ SNS相談
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/
今より少しでも、こころが安らかになりますように。
不安や悲しみがある方が、あたたかく優しい場所に巡り会えますように。