猛暑日が続いています。
二十四節気でも、今年は7月23日~8月6日が暑さが本格的になる「大暑」にあたります。
一年中で一番暑い時期を乗りきるためのハーブティーは・・・
目的によって人それぞれだと思いますが、私の今年の夏のハーブティーは「緑茶」です!
メディカルハーブとして「チャ」の効能はいろいろと認められています。
有名なところでは、生活習慣病の予防、老化予防、がん予防など。
抗菌作用もあるし、抗酸化作用もあるし、脂肪燃焼作用もあると言われています。
鎌倉時代に栄西が書いた「喫茶養生記」にも、
「茶は養生の仙薬であり、人の寿命を延ばす妙薬である」
と書かれています。
「茶を飲むこと」は中国から伝わったと言われていますが、
日本に伝わって800年ぐらい、中国ではもっと昔から飲み続けられているということは、
きっと長い経験によって「茶を飲むこと」の効果がわかっていたからだとも言われています。
今は科学的根拠も証明されてきていますが。
緑茶は熱湯、少しさました湯、水、それぞれ出てくる成分で作用や適用が変わってきます。
一年中ずっと飲むことが一番よいのかな、と思いますが・・・
一年の中で一番暑い今の時期は、「水出し」でミネラル補給したいと思います。
(緑茶にはミネラルもいろいろと含まれているんです)
そして、カフェイン、タンニンが抽出しにくいためまろやかで美味しいです♪
水出しは雑菌が入らないように、冷蔵庫に入れておくのを忘れずに!
暑い夏を乗り切りたいと思います。
藤澤
JAMHAハーバルセラピストコース 8月スタート月1回クラス
http://caracaro.com/page-3361/page-2905/
JAMHAシニアハーバルセラピストコース 10月スタート月1回クラス