SCHOOL

【締め切りました】ハーブティマイスター講師養成講座 木曜日クラス 3月スタート

ご好評いただいております、ハーブティマイスター講師養成講座
木曜日クラス  3月よりスタートいたします!

 

ハーブティーのおいしい飲み方、効く飲み方、ご存知ですか?
どんなによい茶葉でも淹れ方が良くないと美味しくいただけません。
またその薬理作用も、ちゃんと成分を抽出して適量を用いなければ効果は期待できません。

ローズマリーの抗酸化作用をしっかりとりたい!
ラベンダーの花っぽさを抑えて美味しく飲みたい!
ローズヒップの便秘に効かせる飲み方は?美白によい飲み方は?
マテ茶をブレンドするときの注意は?
などなど

この講座では、
抽出したい成分や目的(作用)に合わせた淹れ方や、
好みの色や香り、味を引き出す淹れ方をじっくり学びます。
ハーブの種類ごとに、ハーブの分量、お湯の温度と分量、抽出時間などを丁寧に学びます。

2015-01-07 00.56.21
お講座を修了され、講師認定試験に合格された方はCARA-CAROハーブティマイスター講師として、
「おいしいメディカルハーブティ」をCARA-CAROと同じテキスト・教材・カリキュラムで
お家などでお教室・講座の開催などをしていただけます。

 

写真 2015-01-20 14 01 41

写真 2015-01-20 13 51 45

カリキュラム内容

ハーブの色味香りと植物化学
ハーブの水溶性成分と抽出
ハーブのプロフィール 全40種類
原料植物についての特徴、園芸種や近似種との違い
よくいわれる作用について、伝統的な部分と科学的実証を区別する
安全性とメディカルハーブでの利用(適応量と飲み合わせ)
色を出す/香りを出す/味と風味のコントロール
成分と作用 抽出による作用の変化
おいしくのむためのアレンジテクニック

受講料
全24時間 64800円(税込み 教材費込み) 分割の場合32400円×2回

日時
木曜クラス
10:00~12:00、13:00~15:00
3月 5日(木)、3月26日(木)
4月 9日(木)、4月23日(木)
5月 7日(木)、5月14日(木)

補講振り替え
ご欠席の場合は、別のクラスへの振り替えなど無料です。補講についても無料です。
ほかにも可能な限りご希望のお日にちで開催させていただきます。
双方の都合が合わない場合や次期クラスがはじまる場合はそちらをご案内させていただくことがあります。

現在CARA-CAROと提携先でハーブティ講師を急募しておりますので、この機会にぜひ!

お申し込みは event@caracaro.com まで
お名前、ご連絡先お電話番号 メールアドレスをご記入の上
「ハーブティマイスター講師養成講座お申し込み」とご連絡くださいませ!
おいしい学びの時間を楽しみにしています(´∀`)

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

URL
TBURL

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。