お散歩中に彼岸花を見つけました♪
田んぼの畦や堤防にずらりと並ぶ赤い花をみつけると秋の匂いを感じますね。
水溶性アルカロイドの毒が害虫・害獣忌避になることや、キク科の雑草の成長抑制をする(アレロパシー)ことから、休耕地が荒れないようにするために植えられたと言われています。
彼岸花のアルカロイド(リコリン、ガランタミン、セキサニン、ホモリコリン等)
リコリン:催吐作用がある 水溶性が高い キク科のアレロパシー
ガランタミン:認知症予防 アセチルコリンを分解する酵素を阻害し脳内のアセチルコリンの濃度を高める
彼岸花の花言葉
情熱、独立、再会、あきらめ、転生、悲しい思い出、また会う日を楽しみに、想うのはあなた一人
注意
甘味料のハーブであり生薬「甘草」でもあるリコリス licorice, liquoriceと間違えないように注意しましょう!