植物と香りのある暮らし

【植物と香りのある暮らし】チンキ漬け込みのかす(滓、糟、粕、残渣)を楽しむ

【植物と香りのある暮らし】チンキ漬け込みのかす(滓、糟、粕、残渣)を楽しむ

昨日から社内では、チンキ集中講座のためのチンキ作成が始まりました。 いつも準備スタッフさんにお任せしているのですが、 今回は、いつもと違ったメンバーで、私も漬け込みに参加しました。 チンキの絞り後は、カラフルでかわいいので、 漬け込み後の濾過・引き上げの作業は人気があります♪ ハイスピードで完成するチンキたちの絞りかす...

マレイン(ビロードモウズイカ)

マレイン(ビロードモウズイカ)

マレイン(ビロードモウズイカ)は、 コナコナしたビロードのような葉・花茎と 鮮やかな黄色の花、 育つと人の背丈ほどにも大きくなる植物です。 ギリシャ・ローマ時代から愛される植物で、 ディオスコリデスが呼吸器のトラブルに良いとすすめて以来、長く使われて来たハーブですが、 科学的なデータの少なさや、種子や葉から毒性成分も見...

【植物と香りのある暮らし】イタリアンパセリ

【植物と香りのある暮らし】イタリアンパセリ

先日のレモンバームに引き続き、 こちらも生い茂って困るイタリアンパセリ。 日本で一般的なのはチリチリのモスカールドパセリ。 こちらは苦味が強いため、飾りとして使われることが多いですね(もったいない!)。 葉が平べったいイタリアンパセリは苦味も少なく食べやすいし、 イタリア薬草学でも大切なハーブなので、自社畑でも育ててい...

【植物と香りのある暮らし】レモンバームシロップ

【植物と香りのある暮らし】レモンバームシロップ

お家にスペースがあるなら、ぜひ植えてほしいハーブの一つ「レモンバーム」 その理由はいくつかありますが、 一番簡単な理由は 「新鮮さ」がもたらす美しさ、香しさ、爽やかさ、 そしてその生きる姿に、 「長寿」「繁栄」「命の雫」と言われる所以を感じることができるからです。 梅雨入り前はワサワサと、大量に増えるレモンバームですが...

【植物と香りのある暮らしvol.2】「冬のフィトテラピー 七草粥とハーブ粥」

【植物と香りのある暮らしvol.2】「冬のフィトテラピー 七草粥とハーブ粥」

植物と香りのある暮らしvol.2「冬のフィトテラピー 七草粥は武士の習い 冬に嬉しいハーブ粥」 昨日1月7日、皆様、七草粥は召し上がりましたか? 七草粥はもともと中国の習慣が日本で定着したものです。 中国は前漢時代では元日は鶏、2日は狗(いぬ)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人の日「人日の日」としてそれ...

Return Top