柏原王寺教室

鈴木房枝先生

無料体験 ○
はじめてクラス 対面○
ベーシックハーブ講座 対面○

無料体験 ○
はじめてクラス 対面○
ベーシックハーブ講座 対面○

柏原王寺教室 ホリスティックアロマテラピースクール&サロン雅歌

講師プロフィール
鈴木 房枝(すずき ふさえ)
30歳で結婚後は食養生から緩やかな自然療法をはじめ仕事も家庭も充実した生活を送っていましたが、​不妊治療を経て40歳での出産を機に女性が仕事を続けることと妊娠し出産して家族をつくることの難しさを実感し、心身のバランスをとることの大事さに目覚めて専業主婦になりました。しかしその後も体調不良、繰り返す副鼻腔炎、更年期の様々な不調、家族の慢性の病気や感受性の強い後ろ向きの自分自身の性格に疲れ果て、病院通いを繰り返す毎日にいつも眉間に皺を寄せてしんどい顔をして過ごしていました。

その頃ナード・アロマテラピー協会のアロマテラピーに出会い身体や脳の働きを知り、元々好きだった植物を積極的に生活に取り入れると、前向きに日々健やかに過ごせるように体も心も変化しました。中医学、食養生も学び、セラピスト資格も取得しアロマテラピースクール開校5年目にアロマトリートメントサロンを始める運びになりました。セラピストは天命。ボディ&フェイシャルのトリートメントは続けると心や体のこわばりや緊張をときほぐして毎日笑顔で過ごせるようになります。​日本メディカルハーブハーブ協会でのハーブの学びは植物に対する好奇心と探究心を満たしてくれる内容で、プラクティショナーの学びのご縁が続きCARA-CAROフィトテラピースクールの認定校になりました。

住環境の良い奈良県北西部の信貴山のふもとに住んで20年以上経ちます。保護猫を2匹引き取り穏やかに暮らしています。また高齢の父の畑の端っこにハーブを植えてささやかなハーブガーデンを作り、ハーブクッキングを楽しむのが趣味。子育て中のお母様はもちろん、特に更年期を迎えた男女の心や体のケア、高齢者の介護にアロマテラピーやハーブはとても役に立ちます。「自分らしくありたい」、「置かれた場所で自分らしく輝くために日常生活でフィトテラピーを使って出来ることを探している方へ」、学んだツールなどをお伝えすることが喜びです。

​幼稚園や小学校、中学校のPTA活動や家庭教育学級などでアロマテラピーやハーブのことや、ご家庭で出来るセルフケアについて講演数多数。
2024年1月から大阪の私立大学講師。心理学部3〜4回生向けアロマテラピー専門科目とリラクゼーション論を担当。

資格・修了
CARA-CARO講師養成ベーシックハーブ講座 修了
ナード・アロマテラピー協会認定アロマインストラクター
ナード・アロマテラピー協会認定アロマセラピスト
一般社団法人健康包括支援協会認定 嗅覚反応分析士
一般社団法人国際伝統医学教育研究振興機構認定 中医健康養生士
​​アロマフレグランスストーン協会認定講師
日本メディカルハーブ協会認定ハーバルプラクティショナー
エフェクティブタッチ®︎スクール認定エフェクティブタッチフェイシャルメソッド取得
一般社団法人 Herbal Medicine 主催 ゲーテ・シュタイナーアントロポゾフィー人智学にもとづく)自然の叡智につながる植物観察基礎講座終了

関西外国語短期大学米英語科卒業後一般企業に就職後20代後半にアメリカにOL留学、帰国後法律を学びに神戸大学法学部に編入。
卒業後はSenior Patent Paralegal として日本の大手鉄鋼会社が世界中の官庁向けに提出する技術分野の書類作成事務を担当する仕事に14年間従事。

教室PR
スクール名の「雅歌」という名前は旧約聖書から引用しました。キリスト教附属幼稚園に子供が通っていたご縁で園長先生に命名していただきました。
レッスンでは豊富な資料と多彩なクラフトを作る実習で、植物の生み出すさまざまな恵みの知識だけでなく、どう人に活かすかを一緒に考えて、ご自身の生活に実際に楽しく活用していくきっかけを掴んでもらいます。
スクールに通われる生徒様はオンライン、対面どちらもしっかりとしたフォローアップ制度で、繰り返し復習する機会をご自身でとっていただけるように細かくサポートしています。公式LINE「アロマの宝石箱」では卒業生様、それ以外の方へも最新のフィトテラピーの情報を惜しみなくお伝えし、常にフィトテラピーに慣れ親しむことができると好評です。
レッスンに来られる方は長年通われている方が多く、一人で申し込みされてもフィルドワークなどで横の繋がりができ、不思議とペアで楽しく学ばれるご縁が出来るので喜んでいただいています。

Webサイト
https://www.aroma-gaka.com/

開催講座
フィトテラピーはじめてクラス 対面○
ベーシックハーブ講座 対面○
無料体験講座 ○

場所
奈良県生駒郡三郷町立野南2丁目4-9 レジデンスオクダ101号室
最寄り駅:JR関西本線「三郷駅」から徒歩7分
駐車場:あり

PAGE TOP