たくさんのイベントを企画運営するCARA-CAROイベント部。
せっかくなので、準備状況もシェアしていきたいと思います♪
今回ご紹介は、4月26日のイベント
「内藤くすり記念館・植物園見学ガイドツアー イタリアンランチ」
内藤くすり記念館に下見に行ってまいりました!
イベント部スタッフ三井が当日の様子を詳しくレポートしてくれました♪
********************************************
CARA-CAROイベント部主催
「内藤くすり記念館・植物園見学ガイドツアー イタリアンランチ」
の下見に行って来ました。
同行していただいたのは・・・
CARA-CARO代表 石橋先生
CARA-CAROイベント部 部長 相見先生
たちです。
(内藤記念くすり博物館 薬用植物園)
今、植え替え時期だそうで、
4月には、もうちょっと植物たちが芽吹いていると
思われますが・・・。
とっても広くて、たくさんの
植物が植えられていました。
石橋先生の説明を聞きながら
(超贅沢!)
相見先生と1つ1つの植物を確認。
(植物好き、イベントではあるあるの光景)
今から芽吹いてくる小さな葉や芽を見つけて
「かわいい~。」
写真をパッチリ!
触って香りを嗅いでみたり・・・。
(併設されている温室)
もちろん、せっかく来たので温室もチェック!
入り口入って中は、ちょっと暑いくらいでしたが、たくさんの植物たち。
看板と植物を照らし合わせて、
「あ~、これ○○の木、こんな感じなんだ~」
「この木は、○○属の○○科だから、似てるよね~。」
など、植物好きには、とっても面白い会話。
もちろん、知らなくても、興味を持ってもらえるだけで、楽しいと思います。
植物好き女子3人で、ワイワイしていたら、
職員さんらしき人が出てきて、奥から何やらサンプルを出してきてくれました。
実は、バニラの果実。
写真上は、バニラの説明。
左下はバニラの果実。
持ってきていただいたのが、右下の乾燥させたバニラの果実。
香りがお届け出来ないのが残念なくらい良い香り~。
内藤記念くすり博物館外観・・・
3月いっぱい改装中なので、イベントの4月にはキレイになっていると思います。
お隣に、内覧コーナーがあったので、見てきました。
中は、植物について少しでも勉強した人ならば、
とってもテンションが上がるような展示物ばかり。
他にも、樹木のコーナーなど
盛りだくさんの「内藤くすり博物館・薬用植物園」
実際にここに来て石橋先生から、
植物に関することをいろいろ聞いて
実際に感じて、
嗅いで
見てなど、
授業や座学、教科書では味わえない見学ツアー一緒に参加しませんか?
【4月イベント】内藤くすり記念館・植物園見学ガイドツアーの詳細はこちらから
http://caracaro.com/event/page-6152/