こんにちは!CARA-CAROの石橋です。
まだまだ寒さは厳しいですが、少しだけ日が長くなってきましたね(^_^)
先日、2月スタートの「ハーバルメディスン調剤基礎講」を担当させていただきました。
昨年から奥田先生にお願いしてスタートしてもらった講座ですが、
生徒様や先生からのフィードバックを参考に、いろいろとアイデアをいただき、
今年から実際に担当させていただくこととなりました。
今回は浸出油がテーマでした。
みなさん、植物が大好きで、好奇心と向上心に充ちた方ばかりで、
・油性の成分がすべて抽出できるわけではない、ではどんな条件で抽出できるか?
・成分が油性か水性かだけでなく、植物の細胞のどこにあるかも大事
・抽出した成分がどの程度作用を保てるか
・抽出した成分が劣化した場合でも使えるのか、危ないのか
・抽出したからといってすべてが吸収され役立つわけではないのはなぜか?
などなど、とってもたくさん質問をいただきました!
ご質問大好物なので、とっても楽しかったし、勉強になりました(´▽`)
私はセラピストでエステティシャンなので、
クライアントに使うものやおすすめするものには、ある程度の責任を持つのが当たり前でした。
フィトテラピー関連のお講座では、植物の良いところ、そして作り方をお伝えすることが中心の時期もあり、
作ったものが本当に安全なのか?本当に肌やからだに効くのか?
と、疑問を持ち、手が届く範囲のみですが、調べたり、専門家にたずねたりしたりしています。
今回も講師の先生と一般の生徒さんが混ざっての受講でしたので、
「講座では教えているけど、メカニズムやエビデンスは正直妖しいままでした…」
「自分が習ったままに教えていたので不安だったけど、理由が分かってスッキリしました」
というお声があり、
浸出油なら浸出油で抽出されるであろう成分と作用
チンキならチンキに抽出されるであろう成分と作用
と、その都度プロフィールテキストをまとめるのに、
正直骨が折れたこともあるのですが、作って良かった!と心から思えました。
※たくさんの植物について、チンキの場合、浸出油の場合の成分と作用の違いが知りたい方は「メールレッスン」がおすすめです。
サロンやその他の業務があって、講座を担当させていただく機会は減ってしまったのですが、
今回はとても楽しい時間をいただき、またたくさん講座を担当したいなぁと欲が出ました(^_^)
また次回も楽しみです!
ハーバルメディスン調剤基礎講座 単発受講可能(開講の1週間前〆切り)