SCHOOL

【講座レポート】長島先生【精油の化学2出版記念セミナー】part1

昨年12月から当校で長島司先生のお講座を開講中です!

12月の単発講座、「植物成分と抽出の化学」の読み解きセミナーに引き続き
今月は、【精油の化学2出版記念セミナー】もpart①が開催いたしました。

長島先生のガイドをお聞きしていると、
やはり、自分で読んでみるだけでは理解出来ない深いところまで理解が進みます♪
精油成分の特定の仕方や成分分析の仕組みなど、現在の香りの分析技術の高さには感嘆でした。
そしてその分析結果が、芳香成分のデータバンクに日々蓄積されているのだと想像するだけで、何だか楽しい気持ちになりました( ´▽`)

難しい点もありましたが、
長島先生が非常にユニークな例を色々出して下さるので、クスッと笑えるところもありイメージもしやすかったです。

それに、精油のトップ・ミドル・ベースが、各含有成分の含有量とその成分の揮発のしやすさから計算された数値で表されていて、
深みのある香りをブレンドするための指標のひとつとなるように端的に示されているのも印象的でした♪
感覚も大事ですが、知識があることで、香りの持続性や方向性、またどんな香りが前に出るのかある程度予測がつくのもやはり必要な部分だと感じました。

フランスの調香師の学校では、感覚的な嗅覚の部分とこのケミカルの知識とを両方を併せ持つ事が課せられるそうですが、納得です。

part①でまず香りの基礎化学を受けてみて、
精油に含まれる成分とその含有量が分かれば、ある程度自分でも香りの強さや持続性が見れるようになりそう!と感じ、
そして、長島先生の「精油の化学2」には、日本の香りも世界の香りも両方データとして載っていますので、
part②、③の講座が益々楽しみです!

次のpart2からは試香体験もあるので、
嗅覚もしっかり使い学ぶことで、脳にはインプットされやすそう!
と私も今から次の講座が待ち遠しいです。

録画受講が4月末までついておりますので、
追いかけでのご受講も大歓迎です!
part①を録画受講、次の②③はリアルタイム受講、
などご都合に合わせてのご受講も可能ですので、
ご検討中の方は是非お申込お待ちしております(*^O^*)

スタッフ松下

https://caracaro.com/school/page-9832/

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

URL
TBURL

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top